
五十肩・四十肩
五十肩・四十肩にお悩みではありませんか?
今まさに五十肩・四十肩で、以下のような症状にお悩みではないでしょうか。
- 肩が上がらない
- 痛みで夜も寝れない
- 何をするにも痛い
- 高い所にある物が取れない
- 運動ができない
当院には、五十肩・四十肩でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
事例1:痛みで寝れず、長い間悩んでいたがリハビリや鍼治療を続けていくと肩が上がる様になり、夜も少しずつ寝れる様になった!
事例2:肩が痛いと動かさないでいたら、逆に硬くなることがわかり、トレーナーに見てもらいながら動かしていき肩の上がる範囲が広くなってきた!
五十肩・四十肩は、放っておくと改善までに時間がかかってしまう場合があります。
最初の強い痛みがおさまった後も、すっきりしないことがあったり、痛みで動かせない間に筋肉が硬くなることによって、肩関節が動きにくいままになってしまうことがありますので注意が必要です。
もしあなたが五十肩・四十肩でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
病院やマッサージ店で五十肩・四十肩が改善しない理由とは?
整形外科では、痛み止めや湿布などの処方や、もしくは電気治療もあわせて行うことが多いようです。
他の接骨院や整体院では、マッサージや電気療法といった、痛みのある場所の周りの筋肉をゆるめる施術を行うのが一般的です。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで五十肩・四十肩が改善される場合もありますが、実際には、
- 痛みが一向に変わらない
- 肩関節が動かしにくいまま
- 痛みが逆に強くなった
と悩まれている方も多いようです。根本的な要因にアプローチしなければ、五十肩・四十肩は改善しないままになってしまいます。
五十肩・四十肩を引き起こす原因
五十肩・四十肩(肩関節周囲炎)の主な原因は、肩の関節や筋肉、靭帯が長年の使用や加齢によって硬くなり、正常な動きが妨げられることにあります。
また、血流の低下や姿勢の悪さも肩の可動性に影響を与えるため、症状を悪化させる一因と考えられます。
特に、デスクワークや長時間のスマホ操作などで肩周りの筋肉が緊張することや姿勢が長時間悪くなる事、また運動不足が原因で肩関節周りの筋肉が衰えることで四十肩・五十肩をより引き起こしやすくします。
イルカ整骨院の「五十肩・四十肩」に対する施術について
イルカ整骨院では、五十肩・四十肩の原因は「筋肉や周辺組織の炎症・筋肉の緊張」と「姿勢の悪さ・骨の歪み」だと考えています。
当院では、まずは痛みを取る施術を行います。
その後痛みが軽くなってきたら、肩の可動域を正常に戻すための運動療法を取り入れ、日常生活に不自由のない状態を目指します。
そして、一日も早く改善できるよう、普段の姿勢から見直す指導を行い、良い姿勢を維持したままご自宅でもケアできるようにストレッチなどもお伝えしていきます。
イルカ整骨院では、五十肩・四十肩の改善にあたり、痛みを取ることはもちろん、痛みがある程度おさまった後の施術にも力を入れています。
なぜなら、あなたに痛みが出る前とできるだけ同じように日常生活を送っていただきたいと考えるからです。
痛みが取れても、肩関節が動きにくいままでは日常生活を送るのに不便ですので、炎症による強い痛みがなくなれば、できる範囲で徐々に肩を動かし、可動域を正常に戻すためのストレッチなどを行っていきます。
当院では、その場の痛みを取るだけでなく、あなたが元通りに生活できるようにするための施術を大切にしています。
もしあなたが五十肩・四十肩でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。