目の疲れ

長引く目の疲れ、こんなお悩みありませんか?

・パソコンやスマホのあと、目の奥が重だるい
・首の付け根が痛い、重い
・首が動かしにくい
・目の疲れで集中できない
・目の奥の痛みや頭痛が起きる

 

眼精疲労を放っておくと…

目の奥の重だるさや頭痛、首のコリが慢性化し、
・集中力の低下
・睡眠の質の低下
・視力の低下やドライアイの悪化

といった症状を引き起こしやすくなります。
さらに進行すると、安静にしても目の奥の痛みや頭痛が取れない状態に陥ることもあります。

眼精疲労の原因は?

イルカ整骨院では、眼精疲労の主な原因を
「首・肩まわりの筋肉の緊張」と「姿勢の崩れ」による目への負担だと考えています。

特に、後頭下筋群(大後頭直筋・小後頭直筋・上頭斜筋・下頭斜筋)は、頭の位置を安定させ、視線を固定するために重要な筋肉です。
長時間のデスクワークやスマホ操作で、この筋肉が緊張すると目の疲れや頭痛につながりやすくなります。

視線と首の筋肉の意外な関係

視線を動かしたり、目の位置を安定させたりするときには、目の筋肉だけでなく、首の筋肉もわずかに働いていることがわかっています。

そのため、首の筋肉が硬くなると、目の動きがスムーズにいかず、眼精疲労の原因になります。

  • 現代人に多い
  • 首・肩まわりの筋肉の緊張
  • 姿勢の乱れ
  • 運動不足

これらが重なると、眼精疲労や頭痛のリスクが高まってしまうのです。

 

イルカ整骨院の「眼精疲労」に対する施術

当院では、後頭下筋群の緊張と眼球運動の関係に着目し、以下の施術を組み合わせて行います。

  • 頭・首・肩の筋肉をゆるめる手技療法
  • 鍼施術による後頭下筋群の緊張緩和・血流改善
  • 姿勢改善・運動指導
  • ハイボルテージ電気療法

一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドの施術で、眼精疲労を根本から改善していきます。

 

鍼施術の効果について

鍼施術は、手技だけでは届きにくい筋肉の深部のコリや緊張に直接アプローチでき、目の奥の重だるさや頭痛の改善にとても効果的です。

眼精疲労に強くお悩みであれば、おすすめできるメニューですので、ぜひご相談ください。

よくある質問

Q. 鍼は痛くないですか?
A. 髪の毛ほどの細い鍼を使用しますので、痛みはほとんどありません。苦手な方には、手技療法や電気療法を中心に施術しますのでご安心ください。

Q. デスクワークやスマホ作業で再発しないか心配です。
A. 施術だけでなく、姿勢指導・運動・セルフケアの方法も丁寧にお伝えします。再発しにくい身体づくりを一緒に目指していきましょう。

 

参考文献

Fujimoto, H., et al. (2016). The relationship between eye movement and neck muscle activity. Physical Therapy, 96(8), 1190–1197.

Page Top